GOTタッチパネルのModbus通信での取込み方
GOTにオマケで付いているRS485を使えば、ちょっとした数値を取り込むのがとても楽ちん。 機器メーカーの通信プロトコルを選択するだけで、繋がりますもんね。 その中でも、採用の多い Modbus で行けば、メーカー問わず…
GOTにオマケで付いているRS485を使えば、ちょっとした数値を取り込むのがとても楽ちん。 機器メーカーの通信プロトコルを選択するだけで、繋がりますもんね。 その中でも、採用の多い Modbus で行けば、メーカー問わず…
トラブった装置の現状を把握したい。 操作手順書を作成したい。 グラフを確認したい。 装置の受け入れ担当者は、いつでも要望いっぱい夢いっぱい。 しかしながら、Iotで重要項目の情報は吸い出していたとしても 問…
『シーケンサなら計算も簡単でしょ?』 使用者にとって、中身がパソコンだろうがシーケンサだろうが基盤だろうが コンピュータなのだから、計算はお手の物! なんて考えているのでしょうね、きっと 何か…
プログラムの見通しを良くするのに、CALL命令は有効な選択肢 けれど、キチンと使いこなすには、命令の特徴を捉えておく必要があります。 プログラムや説明を元に、使い方を一緒に見て行きましょう。 どうも!ずぶです。今回は シ…
装置の処理レシピって、皆さんどこに登録されていますか? Dレジスタ や ファイルレジスタ に登録っていうのが、一般的だと思います。 つまりは、シーケンサの中って事ですね。 その登録先を、GOT経由にしたらどう?ってのが、…
棲み分けが、今一ピンと来ないアナンシェータ ユーザーズマニュアルには、 「異常・故障検出用のプログラムに使用すると便利な内部リレーです」 と書いてありますよね。 どこら辺が便利なのか?一緒に見…
会社によっては、使用禁止指定もある マスターコントロール 会社のルールがあるのなら仕方ありませんが、 先輩方が使っていないから使わない、って理由ならちょっと勿体ない。 基本の動きから、実際のプログラムをまでを一…
何を付けてもそれなりに動くけれど、動作要求を満たすかどうかはまた別 そんな 電磁弁 ですが、電気屋からするとやる事は一つ ONするだけ なのですが、その電磁弁が選定された理由というものが何かし…
シーケンサは文字を扱うのが苦手! なんて事を聞いた事があるかと思います。 はたして、本当にそうなのでしょうか? GOTを使い、文字列がどのように動くかを一緒に見て行きましょう。 どうも!ずぶ …
シーケンサの時刻データの読出し方 シーケンサで内部時刻データの読み出し方法を見て行きます。 ご存知の通り、コード自体は〔 DATERD 〕1行で終わってしまいます。 どのように使って行くかを、処理履歴を作る…
最近のコメント