zubu.jp

アナログ出力の使い方

ユニット間指令で楽なのは、やっぱり アナログ どうも!ずぶ です。今回はアナログ出力の使い方   アナログ出力の使い方 機器の選定 今回は、Q64DAN を選定してみます。 本稿は アナログ出力 の 考え方捉え…

シーケンサプログラムのスキャン順序

知識として分かっているけれど、体をはって理解しておきたい 砂上の楼閣にならない為にも、足元固めは大切ですね   どうも!ずぶ です。今回は シーケンサプログラムのスキャン順序   シーケンサプログラム…

三菱シーケンサの Z(インデックスレジスタ)の使い方

三菱シーケンサの Z(インデックスレジスタ)の使い方   大きなファイル操作も何のその 具体的な動きをみながら、一緒にインデックスレジスタへの理解を深めてみましょう   どうも! ずぶ です。今回は …

シーケンサでシミュレーターの使い方

シーケンサでシミュレーターの使い方 三菱のシーケンサを使う上で、一番強力なデバッグツールと言えば、 GX Simulator2 シミュレータでしょう。 入れた覚えはなくても、Works2をパッケージでインストールすると、…

三菱シーケンサでのサブルーチンとCALL命令の使い方

三菱シーケンサでのサブルーチンとCALL命令の使い方 きちんと書けたら、いくらでも使いまわせるし、コードもすっきりするし 何より、一度のデバッグで済んでしまう。 こんな便利なもの、使わないのはもったいない どうも!ずぶ …

GOTタッチパネルの、入力カーソルを制御しよう

GOTタッチパネルの、入力カーソルを制御しよう   入力順序を誘導したい時ってありますよね ちょっとした時、入力カーソルを移動させてあげると親切だと思いませんか   どうも! ずぶ です。今回は GO…

三菱シーケンサのレジスタの種類と使い方

三菱シーケンサのレジスタの使い方 D とか W とか R とか、どれも数値を覚えさせるのに使いまくっていると思いますが、いったいこの違いって何? 各レジスタの使い方と、そ…

GOTタッチパネルでの、レシピ編集を高速化しよう

ユーザIDを使って、レシピ編集をしてみよう 以前、GT Designer3を使って、数値入力を高速化しよう を紹介させてもらい、数値入力オブジェクトに ユーザID を設定しました。 画面一杯の 数値入力オブジェクト に設…

45角メクラ板

これこれ~! やっと見つけました~ 装置のリノベを手掛ける時に、こんなん欲しいなぁ~とずっと思ってて、以前から探していたのですが、見つからなかったんですよ 仕方ないから、鉄板や塩ビで作成していたのですが、250円でくれる…

GOTタッチパネルでの、数値入力を高速化しよう

GOTタッチパネルでの、数値入力を高速化しよう   タッチパネルである以上、数値入力する際はキーウィンドウを呼び出せば良いのですが、大きめのレシピを入力する場合、それだとちょっと不親切 だって、50個 も 10…

  • <
  • 1
  • …
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • >

最近の投稿

  • シーケンサの入力と配線について(1)

  • シンプルCPU通信の使い方

  • シーケンサでロギング機能の使い方

  • シーケンサでロギングをしてみよう

  • シーケンサでMODBUS通信をしよう

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2021年11月
    • 2021年10月
    • 2021年4月
    • 2021年3月
    • 2021年2月
    • 2021年1月
    • 2020年12月
    • 2020年11月
    • 2020年10月
    • 2020年8月
    • 2020年6月
    • 2020年5月
    • 2020年4月
    • 2020年2月
    • 2020年1月
    • 2019年11月
    • 2019年10月
    • 2019年9月
    • 2019年8月
    • 2019年7月
    • 2019年6月
    • 2019年5月
    • 2019年2月
    • 2019年1月
    • 2018年12月
    • 2018年11月
    • 2018年10月
    • 2018年9月
    • 2018年8月
    • 2018年7月
    • 2018年6月
    • 2018年5月
    • 2018年4月
    • 2018年3月

    カテゴリー

    • FA
    • GT Designer
    • シーケンサ
    • タッチパネル
    • マニピュレータ

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org

    ©Copyright2025 zubu.jp.All Rights Reserved.