電磁弁を使ったシリンダー回路の作り方
みんな大好き電磁弁 面倒な設定も不要で、出力を叩いた瞬間、必ず動作してくれる ありがたいですよね どうも!ずぶ です。今回は電磁弁 本稿は、シーケンサを使った制御寄りの話となります。 電磁弁自体でしたら、こ…
みんな大好き電磁弁 面倒な設定も不要で、出力を叩いた瞬間、必ず動作してくれる ありがたいですよね どうも!ずぶ です。今回は電磁弁 本稿は、シーケンサを使った制御寄りの話となります。 電磁弁自体でしたら、こ…
「自己保持回路」「歩進回路」等と呼ばれていますが 実際口に出して言う人を見たことがないので、ここでは「自動回路」と呼びます どうも!ずぶ です。今回は自動回路 とにかく、これが出来なければ話にならないのですが 案外、これ…
装置の動作担保は主にスイッチ、センサーで行います 中でも、これ以上動作を続けた場合、機械が破損したりする場合 通常のセンサーとは別にリミットスイッチを設けます どうも!ずぶ です。 今回は リミットスイッチと通常センサー…
自動機の基本、モード管理「自動」「手動」の考え方を 概念図、三菱シーケンスプログラムを使用して説明していきます どうも!ずぶ です。今回はモード管理です 自動モードと手動モードの作り方 「自動…
フェルール端子を導入しようとしてるけど、今一踏ん切りがつかない そこで、実際に導入してみて両者を比べてみました どうも!ずぶ です。今回は端子台の比較です。 本記事はやや小ネタ寄りです。 より詳しい記事はこ…
自動機の基本、レシピの考え方を 三菱タッチパネル、シーケンサを使用して説明していきます どうも!ずぶ です。今回はレシピ作成です レシピとデータマップの作り方 レシピという呼び方は、業界によっ…
長時間だろうが短時間だろうが、自由自在 自動機制御に組込み易い、自在タイマーを一緒に見てみましょう どうも!ずぶ です。今回は タイマープログラムの作り方 タイマープログラムの作り方 対応画面を作ろう プロ…
アラーム回路の作り方と、それを使ったブザー出力回路を 三菱シーケンサを使用して説明していきます どうも! ずぶ です アラーム回路の作り方 プログラムの説明 まずは見てください アラーム回路とそれを使ったブザー出力回路で…
どうも!ずぶ です この装置、触りたくないわ~って事、ありますよね? いくつか理由はあるでしょうけど 今回は簡単! 「ルールに沿って、見やすいラダー図」にスポットを当ててみます コイルの使用ルールって何? まずは見て下さ…
プログラムを小分けにして、見やすいラダー図にしてみよう 複雑なラダー図って、読む気が失せますよね? ラダーの組み方で工夫、はもちろんですが 今回は、とっても簡単! 見た目で工夫するだけです。 どうも! ズブ です。今回は…
最近のコメント