シーケンサでシリアル通信をしてみよう~後編~
以前、シリアル通信時のデータの動きを、固定長の観点からご紹介しました。シーケンサでシリアル通信をしよう~中編~ 引き続き QJ71C24N-R2 を使用して、可変長通信 を念頭にそれぞれの動きを更に見ていきましょう。 ど…
以前、シリアル通信時のデータの動きを、固定長の観点からご紹介しました。シーケンサでシリアル通信をしよう~中編~ 引き続き QJ71C24N-R2 を使用して、可変長通信 を念頭にそれぞれの動きを更に見ていきましょう。 ど…
以前、シリアル通信を無手順で通すところまでをご紹介しました。 シーケンサでシリアル通信をしよう~前編~ 引き続き QJ71C24N-R2 を使用して、固定長通信を念頭に通信時のデータの動きを一緒に見ていきま…
シーケンサでシリアル通信をしよう ~前編~ RS-232 を使用します。 機種選定から始まって、どうにか通信を確立するところまでを一緒に見ていきましょう。 どうも!ずぶ です。今回は シーケンサでシリアル通信をしよう …
シーケンサとGOTの時計合わせの方法 ツールやユーティリティ画面を使用する方法と、GOTを介して設定する方法を合わせてご紹介致します。 どうも!ずぶ です。今回はシーケンサとGOTの時計合わせ…
エアシリンダーを使った、搬送プログラムの作り方 エアーを用意する手間はあるけれど、手頃な価格で制御も易しい。 押し当て制御である以上、繰り返し精度もかなりの物です。 どうも!ずぶ です。今回は エアシリンダーを使った、搬…
原点復帰の作り方 位置決めや電動スライダー等を使用すると、原点復帰やHOME動作というものが必要ですね。 あれと同じ事が、装置全体にも言えます。 動作を担保する為の最初の最初に必要な動作。 どうも、ずぶ です。今回は 原…
温度を調節してみよう 温調、温調言うけれど、機器を引っ付けたら調節できた。 結局、何がポイントだったのかよく分からないまま、温度だけを変えている。 そんなんじゃ、面白くないですよね。 どうも!ずぶ です。今回は 温度を調…
ユニット間指令で楽なのは、やっぱり アナログ どうも!ずぶ です。今回はアナログ出力の使い方 アナログ出力の使い方 機器の選定 今回は、Q64DAN を選定してみます。 本稿は アナログ出力 の 考え方捉え…
知識として分かっているけれど、体をはって理解しておきたい 砂上の楼閣にならない為にも、足元固めは大切ですね どうも!ずぶ です。今回は シーケンサプログラムのスキャン順序 シーケンサプログラム…
三菱シーケンサの Z(インデックスレジスタ)の使い方 大きなファイル操作も何のその 具体的な動きをみながら、一緒にインデックスレジスタへの理解を深めてみましょう どうも! ずぶ です。今回は …
最近のコメント