GOTタッチパネルのModbus通信での取込み方
GOTにオマケで付いているRS485を使えば、ちょっとした数値を取り込むのがとても楽ちん。 機器メーカーの通信プロトコルを選択するだけで、繋がりますもんね。 その中でも、採用の多い Modbus で行けば、メーカー問わず…
GOTにオマケで付いているRS485を使えば、ちょっとした数値を取り込むのがとても楽ちん。 機器メーカーの通信プロトコルを選択するだけで、繋がりますもんね。 その中でも、採用の多い Modbus で行けば、メーカー問わず…
トラブった装置の現状を把握したい。 操作手順書を作成したい。 グラフを確認したい。 装置の受け入れ担当者は、いつでも要望いっぱい夢いっぱい。 しかしながら、Iotで重要項目の情報は吸い出していたとしても 問…
レシピ表示(レコード一覧) ご想像通り、レシピを編集したり読み書きしたりする オブジェクト です。 レシピに対しては、何でもできるオブジェクトなのですが、 貼り付けただけだと、なぜかスッキリ動いてくれません。 何でもでき…
最近のGOTには、正面に USBポート が付いている型がありますよね。 オンラインシステムが組めない場合、これを使用して USBメモリ にデータがスコっと入ってきたら、現場のデータ管理に便利じゃないですか? …
装置の処理レシピって、皆さんどこに登録されていますか? Dレジスタ や ファイルレジスタ に登録っていうのが、一般的だと思います。 つまりは、シーケンサの中って事ですね。 その登録先を、GOT経由にしたらどう?ってのが、…
無粋な装置画面だけれど、 ポップ で キャッチ― な操作画面を作りたい! そんな時に役立つのが、ポップアップ画面! って言う程じゃないです、画面に小窓がポコッと上がってくるだけです。 ポップア…
GOTタッチパネルのテンキーの変更方法 数値入力時の テンキー って、どんなの使っていますか? こんなのですか? それとも、こんなの? これらはどちら…
以前、シリアル通信を無手順で通すところまでをご紹介しました。 シーケンサでシリアル通信をしよう~前編~ 引き続き QJ71C24N-R2 を使用して、固定長通信を念頭に通信時のデータの動きを一緒に見ていきま…
シーケンサでシリアル通信をしよう ~前編~ RS-232 を使用します。 機種選定から始まって、どうにか通信を確立するところまでを一緒に見ていきましょう。 どうも!ずぶ です。今回は シーケンサでシリアル通信をしよう …
シーケンサとGOTの時計合わせの方法 ツールやユーティリティ画面を使用する方法と、GOTを介して設定する方法を合わせてご紹介致します。 どうも!ずぶ です。今回はシーケンサとGOTの時計合わせ…
最近のコメント