シーケンサでMODBUS通信をしよう
MODBUS_RTU の動きと使い方を一緒に見て行きましょう。 どうも!ズブです。今回は シーケンサでMODBUS通信をしよう FX5U と Works3 を参考として行きますが、MODBUSの動きが記事のメインです。 …
MODBUS_RTU の動きと使い方を一緒に見て行きましょう。 どうも!ズブです。今回は シーケンサでMODBUS通信をしよう FX5U と Works3 を参考として行きますが、MODBUSの動きが記事のメインです。 …
GOTにオマケで付いているRS485を使えば、ちょっとした数値を取り込むのがとても楽ちん。 機器メーカーの通信プロトコルを選択するだけで、繋がりますもんね。 その中でも、採用の多い Modbus で行けば、メーカー問わず…
棲み分けが、今一ピンと来ないアナンシェータ ユーザーズマニュアルには、 「異常・故障検出用のプログラムに使用すると便利な内部リレーです」 と書いてありますよね。 どこら辺が便利なのか?一緒に見…
何を付けてもそれなりに動くけれど、動作要求を満たすかどうかはまた別 そんな 電磁弁 ですが、電気屋からするとやる事は一つ ONするだけ なのですが、その電磁弁が選定された理由というものが何かし…
温度を調節してみよう 温調、温調言うけれど、機器を引っ付けたら調節できた。 結局、何がポイントだったのかよく分からないまま、温度だけを変えている。 そんなんじゃ、面白くないですよね。 どうも!ずぶ です。今回は 温度を調…
どうも!ずぶ です。今回は、UPS のちょっとした注意点 装置の電源が落ちたとの連絡を受けて現場に赴きまして 着いた時には、装置は再起動されていました よそメーカーの小振りな装置で、構成はこんな感じ …
フェルール端子を導入しようとしてるけど、今一踏ん切りがつかない そこで、実際に導入してみて両者を比べてみました どうも!ずぶ です。今回は端子台の比較です。 本記事はやや小ネタ寄りです。 より詳しい記事はこ…
最近のコメント