シリンダのスピードコントローラー調整
装置の立ち上げに際して、調整すべき箇所はたくさんあります。 シリンダ駆動装置の、スピードコントローラー調整もその一つ 普段、何気なくやっている作業を再確認がてら一緒に見て行きましょう。 どうも!ずぶです。今…
装置の立ち上げに際して、調整すべき箇所はたくさんあります。 シリンダ駆動装置の、スピードコントローラー調整もその一つ 普段、何気なくやっている作業を再確認がてら一緒に見て行きましょう。 どうも!ずぶです。今…
なんたる圧倒的! 一度でも手を染めると、もう あの頃の僕達に戻る事はできません。 食わず嫌いは、ダメ!絶対!! 今度のストリームは、恐らく本物。 少しでも時短効果にあやかれるよう、一緒にポイントを見て行きま…
配管された電磁弁がどのような動きをするのか 実配管と電磁弁記号を照らし合わせながら、電磁弁ポートの理解を一緒に深めてみましょう。 どうも!ずぶ です。今回は 電磁弁の種類と使い方(ポート編) …
電磁弁の主体は、もちろん『弁』 制御する上では、電磁弁の動作さえ覚えておけば何とかなりますが 調整やメンテを行うとなれば、もう少し先を知っておくと安心ですね。 メカ屋さん配管屋さん程の知識は要らなくても、押えておかなくて…
何を付けてもそれなりに動くけれど、動作要求を満たすかどうかはまた別 そんな 電磁弁 ですが、電気屋からするとやる事は一つ ONするだけ なのですが、その電磁弁が選定された理由というものが何かし…
シリアル通信の基本 分からなくても、何とかなるけれど 分かっていたら、もう少し何とかなる 今一ピンと来ない通信を、シーケンサからの視点で理解してみましょう どうも!ズブです。今回はシリアル通信の基本 信号を配線してみよう…
シーケンサでの数値の扱い方 たかが数値を表すだけで、何でこんなにも形式があるんでしょうね。 もういっその事、10進だけで表記してしまえ~!ってやっても、全然OKなのです。 それが良いっていうのならね。 よく…
エアシリンダーを使った、搬送プログラムの作り方 エアーを用意する手間はあるけれど、手頃な価格で制御も易しい。 押し当て制御である以上、繰り返し精度もかなりの物です。 どうも!ずぶ です。今回は エアシリンダーを使った、搬…
サーボモーターを繋いでみよう。 何でも出来る、サーボモーターを繋いでみよう! ん?そもそも何でもって何? 三菱電機さんのJ4シリーズを参考に、サーボモーターの繋ぎを考えてみましょう  …
温度を調節してみよう 温調、温調言うけれど、機器を引っ付けたら調節できた。 結局、何がポイントだったのかよく分からないまま、温度だけを変えている。 そんなんじゃ、面白くないですよね。 どうも!ずぶ です。今回は 温度を調…
最近のコメント